

| 天候 | |||
|---|---|---|---|
| 風向 | |||
| 波 | |||
| 気温 | |||
| 水温 | |||
| EN | |||
| EX | |||
| MAX | |||
| AVE | |||
| 透明度 | |||
| 潮流 | |||
| 生物 | |||
| メモ | こんにちは。 パラオシリーズ最終日は、ペリリュー島の戦跡ツアーに参加したご報告です! みなさんもご存じのように、ペリリューは第二次世界大戦で日本とアメリカの激戦地となりました。 上皇・上皇后陛下が天皇陛下時代に訪問されたことで、さらに有名ななったと認識しています。 ペリリューには当時東洋一の滑走路があり、米軍がこの滑走路を利用して、フィリピン攻略の足がかりに しようと企み、4日間で簡単に落とせる見込みが攻略までに3ヶ月以上かかったという話はとても有名です。 小さな島の中には、日本の戦車やアメリカの戦車、零戦、弾薬庫、軍司令本部跡や トーチカはあちらこちらにありました。ツアーガイドの青年がすごく詳しく説明してくれました。 天皇陛下が訪問し、花を手向けた献花台がある場所は海辺に建っていますが 海の先にはやはり激戦地となったアンガウル島が見えました。 そして慰霊塔に大きな目の模様が入っているのですが、その目が見ている方向は靖国神社だと 説明を受けました。 そして、ペリリュー神社には天皇皇后陛下が詠んだ歌がありました。 ペリリューの海を飛ぶアジサシが亡くなった兵士の皆さんの魂のよう という歌だったと思います。 今も軍事侵攻が他国では起こっていますが、平和の尊さを再確認できた1日になりました。 スケジュール次第ですが、帰国日に時間があればオススメのオプショナルツアーです! さて明日から長期休暇を終えてりんが出勤します。 ブログもお楽しみに♫ | ||


