スタッフの紹介

カラカラ先生のダイビングスクール宮古島のスタッフは現在5名です。宮古島ガイド歴30年以上のガイド兼船長をはじめ、ガイド歴20年以上のスタッフも在籍しています。
ガイドスタイルは、どちらかと言えばガンガン泳いだり、深潜りをしたりするガイディングではなく、宮古島特有の地形の見どころを紹介したり、亜熱帯の宮古島ならではの魚や海の中の生物を水中ボードを利用して紹介しています。


ダイビングを愛する全ての方のために!カラカラ先生のサポート

個人に合わせたタイムスケジュール!

個人に合わせたタイムスケジュールイメージ画像

各地から直行便又は経由便で宮古島空港到着が10時前後の場合は、基本2ボート目からのご参加が可能です。短い日程で、たくさんのダイビングを行いたい方にできる限り対応したいと考えています。また2ボートのみご参加希望の方は、その日のスケジュールに応じてボート上でお待たせしないよう、サポートさせていただきます!


ランチ手作りサービス

人気の昼食カレーライス

ダイビングの楽しみのひとつが海で食べるお弁当だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。カラカラでは、日替わりでサービスランチをご用意しています。
夏に人気はソーメンや冷やし中華、冬に人気はけんちん汁や温かいうどん、オールシーズン意外と大人気はカレーライスです。みなさんのお腹を全力でサポートさせていただきます!


アフターダイビングも充実

アフターダイビングも充実イメージ

1日同じボートで過ごし、同じチームで潜り、それが数日間続くと、初めましてのゲストさんでも仲間意識ができ仲良くなりやすいのがダイビングの醍醐味の一つです。
ログ付けの時間やあったかやでの夕食はそれを一気に加速させてくれる時間です。
スタッフも一緒にわいわい、仲間作りを全力でサポートさせていただきます。


スタッフ紹介

中村 まゆり

スタッフ紹介 中村まゆり
中村まゆり

<資格>
・CMASトレーニングインストラクター
・潜水士
・2級小型船舶
・高圧ガス第一種販売
<ガイド歴と出身地>
・タンク本数/10,000本以上
・宮古島ガイド年数/20年以上
・出身地/愛知県 B型人間
<モットー>
とにかく安全ダイビング。
安全ラインの3歩手前を歩くつもりでガイドしています。ビギナーの方や不安を持ったダイバーさんにもっともっと海を好きになってもらえるようなガイドを心がけています。
<自己PR>
宮古島の地形も、もちろん大好きですが、ごく普通種の魚の行動や表情を観察することが大好きです。
世の中の苦手は、ヘビと肉。寝ることが一番幸せを感じます。出っ歯が自慢の50代ガイドですが、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。


脇本 りな

スタッフ紹介 脇本 りな
脇本りな

<資格>
・PADI OWインストラクター
・潜水士
<ガイド歴と出身地>
・タンク本数/5000本
・宮古島ガイド年数/9年目
・出身地/東京都 34歳
<モットー>
韓国語が少しわかります!
おしゃべりと食べることが大好きです!
<自己PR>
カラカラスタッフとして9年目に入りました!
スタッフやゲストさんからは「りん」と呼ばれています!皆さんも気軽に声をかけてください。
ダイナミックなガイドが得意です。これからどうぞよろしくお願いします。


入江 ちひろ

スタッフ紹介 入江 ちひろ
入江ちひろ

<資格>
・CMAS アシスタントインストラクター
・潜水士
<ガイド歴と出身地>
・タンク本数/500本
・宮古島ガイド/1年目 ・出身地/神奈川県 26歳
<モットー>
人が大好きで誰ともすぐに仲良くなることが特技。
話すことが得意なので、講習にも力を入れていきたいと思います。
<自己PR>
小学校の先生からダイビングの先生へ方向転換。
子供も好きだけど海がもっと大好きな結果です。
たくさん勉強して安心されるガイドに成長したいと思いますのでみなさまどうぞよろしくお願いします。


中村 あやと

スタッフ紹介 中村あやと
中村あやと

<資格>
・CMAS インストラクター
・潜水士
・1級小型船舶
<ガイド歴と出身地>
・タンク本数/10,000本以上
・宮古島ガイド年数/30年以上
・出身地/大阪府 O型人間
<モットー>
海をワイドに紹介することがガイドスタイル!
<自己PR>
コーラルビーンの船長兼ガイドです。海から帰ったら、愛車のロードスターで宮古島を走ることが日々の楽しみ。
また、宮古島の紹介を綴った「うんたま森のキジムナー」を毎日更新しています。
僕は江戸っ子やでぇ、が、口癖の関西人ですがみなさんどうぞよろしくお願いいたします。




安全を第一に、その日のベストポイントへご案内したいと考えています。
楽しかったという言葉がいただけるよう、スタッフ一同日々精進中です。どうぞよろしくお願いいたします。

カラカラ先生お問い合わせ